2024年神戸電鉄の乗り放題切符『おもてなしきっぷ』が超お得!1日たっぷり楽しもう

関西編
↓スポンサーリンク↓

神戸電鉄が提供する『おもてなしきっぷ』は、沿線の観光を満喫するための1日乗り放題切符です。地元の方にも観光客にもぴったりのこの切符は、神戸の魅力をお得に堪能できる絶好のチャンスです。

期間は2025年1月13日まで!

神戸電鉄おもてなしきっぷとは?

神戸電鉄の『おもてなしきっぷ』は、1日中神戸電鉄の全線を乗り放題できる切符です。山や海に囲まれた自然豊かな地域を走る神戸電鉄は、観光や日帰り旅行に最適。大人1200円で、通常の切符よりもかなりリーズナブルに、非常にリーズナブルな価格で提供されており、コストパフォーマンス抜群!通常の運賃で何度も乗り降りするよりも大幅にお得です。沿線の多くの観光スポットを巡るのにとても便利な切符です。

おもてなしきっぷ
同封されている神戸電鉄フリーパス

さらに「おもてなし」と銘打ってあるだけに、何と提携している飲食店で、指定のおもてなしメニューが何とタダで食べられるという特典付き!

お店とおもてなしメニューはこちらで確認してみてください。

ちなみに有馬温泉駅近くのお蕎麦屋さん「なかさ」で、平日限定で無料で食べられるざるそばをいただきました。

おもてなしきっぷで食べた「なかさ」のざるそば

購入方法と注意事項

『おもてなしきっぷ』の購入方法ですが、神戸電鉄の主要駅(湊川・鈴蘭台・谷上・有馬口・有馬温泉・岡場・横山・三田・志染ほか)、 セブン-イレブン各駅店(神鉄新開地・鈴蘭台・北鈴蘭台・谷上・岡場・西鈴蘭台)、委託発売所、企画乗車券自動販売機で購入できます。

ここで購入時に要注意!おもてなしきっぷは、神戸電鉄全線のりほうの切符なのですが、新開地駅から乗る場合、新開地-湊川間は神戸電鉄線ではないため、おもてなしきっぷ対象外という点に注意が必要です。

神戸電鉄路線図
新開地-湊川間は神戸電鉄にあらず!

そのため、売り場として案内されているセブンイレブン新開地駅店は、新開地駅改札内にあるのです。

湊川駅から乗り放題ですが、湊川駅までの130円は払う必要があるためです。

この謎に全く気づかず、改札外の通路をウロウロしましたが全くセブンイレブンは見つからず。。。

新開地駅改札内にあるセブンイレブン

最大の初心者泣かせポイントなので要注意!

利用できる範囲とおすすめルート

この切符で神戸電鉄の全路線を利用できます。例えば、有馬温泉や三田、鈴蘭台などの人気観光地にアクセス可能。おすすめのルートとして、まずは有馬温泉でリラックスした後、途中下車して沿線の自然や神社仏閣を巡るコースを楽しむのはいかがでしょうか。

まとめ

神戸電鉄の『おもてなしきっぷ』は、1日中たっぷり神戸を満喫するための最高の切符です。お得に移動しながら、美しい自然や歴史的なスポット、温泉地を巡る旅を計画してみてはいかがでしょうか。

神戸エリアの魅力を余すところなく堪能するには、ぜひ『おもてなしきっぷ』を活用してみてください!

お得な期間は2025年1月13日まで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました