2025年3月15日(土)より、東京メトロが提供する「東京メトロ24時間券」の価格が改定されます。
価格改定の詳細
• 現行価格:大人600円、小児300円
• 改定後価格:大人700円、小児350円
この24時間券は、改札通過から24時間、東京メトロ全線が乗り放題となる便利な乗車券です。2015年に710円から600円に値下げされて以来、約10年ぶりの価格改定となります。


値上げの背景
東京メトロは、近年の物価高騰や人材確保の難化といった経営環境の変化に対応し、安全で安心な輸送サービスを維持・向上するために今回の価格改定を実施すると説明しています。

他事業者との共通企画乗車券の価格改定
今回の改定に伴い、以下のような他事業者との共通企画乗車券も値上げが予定されています。
• 東急東京メトロパス:現行価格から100円の値上げ
• 西武東京メトロパス:同上
• 東葉東京メトロパス:同上
具体的な価格については、各事業者の発表をご確認ください。

前売券の販売方法の変更
2025年3月15日以降、東京メトロ24時間券の前売券は以下の方法でのみ購入可能となります。
• オンライン販売:「メトロの缶詰ANNEX」およびAmazonにて、5枚または10枚単位でのまとめ売り
駅の定期券売り場での前売券販売は終了しますので、ご注意ください。
新たなサービス展開
東京メトロは、2025年3月からクレジットカードのタッチ決済やQRコードを活用した新たなサービスを展開し、利便性向上を図る予定です。詳細は追って発表される予定です。


まとめ
今回の価格改定は、物価高騰や人材確保の難化といった経営環境の変化に対応し、安全で安心な輸送サービスを維持・向上するための措置です。利用者の皆様にはご理解いただき、引き続き東京メトロをご利用いただければ幸いです。
コメント