東京メトロスタンプラリー完全制覇の有楽町線編。今回は千川(せんかわ)駅。駅名の由来から、駅の歴史とスタンプの場所。名所をご紹介します。
千川駅の歴史を紐解く
駅名「千川」の由来
元々の地名は北豊島郡長崎村境窪(さかいくぼ)でしたが、1932年(昭和7年)区制施行により、近くに流れる玉川上水の分水である千川上水が流れていた事から、町名が千川町一丁目~三丁目となったのが由来です。
千川駅開業の歴史
千川駅は、有楽町線の他、副都心線が乗り入れています。
1983年(昭和58年)6月24日、営団地下鉄(現東京メトロ)有楽町線の営団成増(現・地下鉄成増) – 池袋間開通により開業したのが始まりです。
2008年(平成20年)6月14日、副都心線の駅が開業し、現在に至ります。
千川駅スタンプ攻略法
スタンプは改札外。駅事務室付近にあります。
駅構内図ではこの辺り。改札はホーム中央部に1箇所。有楽町線と副都心線の二階建て構造となっているのがこの駅の特徴です。
まずは改札を目指します。
改札を出たらすぐ左へ進みます。
駅事務室向かいの壁面にスタンプ発見!
スタンプの取得方法は、【2022年】目指せ完全制覇!東京メトロスタンプラリーの進め方をご覧ください。
千川駅周辺名所・グルメ巡り
千川駅周辺をぶらり。千川駅の真上を走る要町通りは交通量の多い幹線道路ですが、一本外れると閑静な住宅街が広がっています。
そんな千川駅周辺の名所、グルメをご紹介します。
①駅から30秒!純手打蕎麦・天麩羅 安曇野
1箇所目は、千川駅4番出口を出てすぐにある、お蕎麦と天ぷらのお店、安雲野(あずみの)。千川駅4番出口を出てすぐ目の前のお店です。
このお店の最大の魅力は、目の前で揚がった出来立ての天ぷらを食べられるところ。
オススメはほろ酔いセット。お通し、お刺身、天ぷら、蕎麦と、好きなお酒がセットになって、なんと2700円!
お通しから豪勢に鮑(あわび)の煮付け。これをつまみに日本酒で一杯。
2品目はお刺身。ちょうどいいサイズ感。
3品目、待ってました天ぷら盛り合わせ!
メインのワカサギとエビ、その他野菜盛りだくさんの一品。サクサクのホクホクでお酒が進みます。
四品目は、締めのお蕎麦。うずらの卵がアクセント。
これだけ食べて、酒がついて2700円はかなりお得!
もう一つはランチ限定のランチ天丼
エビ、イカ、ヤングコーン、ナス、シシトウの天ぷらがてんこ盛り。これで1000円切るのはお得!
昼なら天丼、夜ならほろ酔いセットで決まり!
②あの有名芸人も御用達!つけ麺道たけし
2箇所目もグルメスポット。つけ麺のお店でその名もつけ麺道たけし。
お店の最大の特徴と行っていい出来事が店に入る前に訪れますww
それは注文をとる、おかみさんの元気な声。店に入る前からほっこり。
店内はサインや写真がびっしり!特に芸人のアキラ100%さんによる紹介記事が貼ってあり、期待度が上がります。
メニューはつけ麺とらーめん。醤油、味噌がそろっています。今回はオーソドックスに醤油つけ麺をチョイス。
麺は普通と中盛りが同じ値段ですが、普通盛りにしました。
醤油つけ麺登場!普通盛りでこの麺の量!麺が多いと飽きてしまうので、普通盛りで十分なサイズ感でした。
スープは豚骨魚介系で甘味と酸味が特徴的、太めの麺はもちもちとした食感で、小麦の風味をしっかり楽しめます。
芸人たちが愛した味を是非ご賞味あれ!
③橋を渡って拝殿へ粟島神社
3箇所目は千川駅周辺では唯一といえるパワースポット、粟島神社。
創建年代は不明ですが、鎌倉時代後期から南北朝時代の武将、新田義貞(にったよしさだ)の祈願所として知られています。
この神社の特徴は、鳥居を潜って拝殿に向かうまでの間に池があり、橋を渡っておまいりするところ。
ちょっとだけ異世界を感じられます。
橋を渡って拝殿でお参り。主祭神は少彦名命(スクナビコナノミコト)で、健康や病気平癒、子宝や安産などにご利益があります。
駅周辺では唯一の神社なので、お参りしたいとろ。
④シンプルで暖かい絵に触れて心に休息を、熊谷守一美術館
4箇所目は、熊谷守一美術館。熊谷守一(くまがいもりかず)は日本の画家で、特に自然や動植物を題材にした作品で知られています。
絵はシンプルで暖かい画風で、美術館壁面のアリの絵からもうかがえます。
熊谷守一美術館は1985年5月、熊谷守一氏が1932年から1977年に亡くなるまでの45年間暮らした自宅兼アトリエ跡地に、守一氏の次女・榧(かや)氏が私設美術館として創立したものです。
画家や、作家は、悲劇的な人生を歩んでいる傾向がありますが、守一氏も榧氏も、暖かい家庭環境で、全く悲壮感がなく、羨ましくも思える人生を送ってこられた事が印象的でした。
館内は撮影禁止のためここまで。
入館料は500円で、営業時間は、10:30-17:30(最終入館17:00)、休館日は月曜日です。
暖かい画風でほっこりとさせてくれる守一ワールドを是非ご堪能ください。
まとめ
千川の由来は、この地域を流れていた千川上水から。
つけ麺道たけしでお昼を食べ、粟島神社でお参りした後、熊谷守一美術館でほっこり。夜は安曇野のほろ酔いセットで、ちょっといい気分に。
今回は、【2024年】東京メトロスタンプラリー完全制覇!有楽町線千川駅を徹底攻略、をお送りしました。
コメント
アキラ100%さんが千川の店に来ているのは、SMAの拠点ともいえるビーチVがあるからですね。
アキラ100%さんはSMAの芸人さんです。
粟島神社と熊谷さんの美術館は機会があったら行ってみたい。
いつもコメントありがとうございます。
イベントが終わるまでの間に、記事が追いつかない感じになってきたので、一旦全駅取りに行って、名所巡りは後追いでやっていこうと思っています。