訪れたのは、都内をメインに展開している小肥羊(シャオフェイヤン)の赤坂店
実は筆者が中国の上海に出張で数か月滞在していた際、現地にあったお店。
当時のことを思い出し行ってみました~(⌒∇⌒)
お店の外観と店内
赤坂みすじ通り沿いにある小肥羊赤坂店。
店内は落ち着いた雰囲気。デートにも最適かと。中国は大人数な事が多く、もっと殺伐としているのでデートどころではありません(笑)
店内は、サイン色紙がいっぱい。いやがおうにも、期待が高まります!
メニュー
そもそも火鍋とは、中国などでよく食べられる、いわゆるしゃぶしゃぶで、
鶏などからダシをとった「白湯(パイタン)スープ」と唐辛子や山椒など薬膳を沢山入れた、辛い味付けの紅湯の「麻辣(マーラー)スープ」の2種類のスープを、陰陽道で有名な陰と陽のまがたまのような形で仕切られた鍋に入れ、そこでしゃぶしゃぶする感じです。
別途つけだれを注文できます。
中国で食べたときは、結構クセがあったように記憶していたので、
日本ぽい味付けと思われるヒスイだれ(ネギだれ)をチョイス。
メニューは、コース料理にトッピングを加えていくスタイル。
スープは、白湯もしくは麻辣スープ一択でも可。辛いのが苦手でなければ、両方味わうのをオススメします。比較的初心者ということもあり、一番手ごろなバリューコースをチョイス。
食べ方
肉から入れて、肉から出た出汁を、後から入れる野菜で味わうのが通らしいです。が、もうざっくばらんに食べました(笑)
バリューコースは、ラム肉・鶏肉・キャベツ・豆苗・大豆もやし・さつまいも・きくらげ・えのき茸・木綿豆腐・水餃子・春雨・デザートのセット。
サツマイモ、水餃子を先に入れる以外は、すぐ煮えるものばかりなので、食感を楽しむ場合は、さっと湯がいて食べるのがオススメです。
肉は薄いので、煮すぎると無くなってしまうので注意です(笑)
それでは味のほう行ってみまーす!
【左手 白湯スープ】
ぱっと見わかりませんがニンニクがたっぷり沈んでます(笑)
丸く浮いてるのは龍眼(ロンガン)というフルーツ。
ブドウのようなフォルムで、貧血に効く薬膳です。
鶏ガラのスープが濃厚でありながら、サッパリしていて肉と野菜によく合う~
鶏と薬膳の風味が口いっぱい広がります。
【右手 麻辣スープ】
見た目はめちゃめちゃ辛そうですが、程よい辛さで食欲を誘う~
身も心もホッカホカ(⌒∇⌒)寒い季節に、体を温めるには最適!
つけだれのネギだれは、ネギの香りがスープに最高に合います!
他食べてませんが、これ一択でもいいかも。
食べるのに夢中になり、写真を撮る余裕もなく(^-^;それだけ美味しくいただきました(⌒∇⌒)
ポイント
①バリューコースで十分お腹いっぱい。
②締めはごはんと麺が選べますが、麺が白湯スープに絶対合うはずです。
③タレは好みもあると思いますが、ネギだれで間違いないかと。
お店の詳細
小肥羊(シャオフェイヤン)赤坂店
【住所】
東京都港区赤坂2-14-5 Daiwa赤坂ビル1F
【交通手段】
地下鉄赤坂駅 2番出口 徒歩2分
地下鉄赤坂見附駅 ベルビー赤坂口 徒歩6分
地下鉄溜池山王駅 10番出口 徒歩6分
更に詳しい情報はこちらからどうぞ。
コメント