【2024年最新】【リンク集】東京メトロスタンプラリー全駅制覇、全国鉄道完全乗車への道

↓スポンサーリンク↓
鉄道完全乗車旅行記

本サイト内の、鉄道に関する記事へのリンク集です。ライフワークの鉄道完全乗車旅行の記録と、2022年から2025年まで開催される、東京メトロスタンプラリーで立ち寄った各駅の名所、グルメ情報にジャンプできます。

東京メトロは9路線。各路線の駅名から記事にジャンプ! 駅名の由来、駅スタンプの場所、駅周辺の名所、グルメ情報が満載!

東京メトロ路線図
記号 路線名 起点 終点 開業
G
銀座線
浅草
渋谷
1927年
12月30日
M
Mb
丸ノ内線
池袋
中野坂上
荻窪
方南町
1954年
1月20日
H
日比谷線
北千住
中目黒
1961年
3月28日
T
東西線
中野
西船橋
1964年
12月23日
C
千代田線
綾瀬
代々木上原
北綾瀬
1969年
12月20日
Y
有楽町線
和光市
新木場
1974年
10月30日
Z
半蔵門線
渋谷
押上
1978年
8月1日
N
南北線
目黒
赤羽岩淵
1991年
11月29日
F
副都心線
小竹向河原
渋谷
2008年
6月14日
↓スポンサーリンク↓

銀座線

銀座線概要

銀座線は、東京都台東区の浅草駅から渋谷区の渋谷駅までを結ぶ14.2キロの路線です。開業は1927年(昭和2年)12月30日。日本で最も古い地下鉄路線です。

銀座線路線図

銀座線駅一覧

駅番号 駅名 開業
G-01
渋谷
(しぶや)
1938年(昭和13年)
12月20日
G-02
表参道
(おもてさんどう)
1938年(昭和13年)
11月18日
G-03
外苑前
(がいえんまえ)
1938年(昭和13年)
11月18日
G-04
青山一丁目
(あおやまいっちょうめ)
1938年(昭和13年)
11月18日
G-05
赤坂見附
(あかさかみつけ)
1938年(昭和13年)
11月18日
G-06
溜池山王
(ためいけさんのう)
1997年(平成9年)
9月30日
G-07
虎ノ門
(とらのもん)
1938年(昭和13年)
11月18日
G-08
新橋
(しんばし)
1934年(昭和9年)
6月21日
G-09
銀座
(ぎんざ)
1934年(昭和9年)
3月3日
G-10
京橋
(きょうばし)
1932年(昭和7年)
12月24日
G-11
日本橋
(にほんばし)
1932年(昭和7年)
12月24日
G-12
三越前
(みつこしまえ)
1932年(昭和7年)
4月29日
G-13
神田
(かんだ)
1931年(昭和6年)
11月21日
G-14
末広町
(すえひろちょう)
1930年(昭和5年)
1月1日
G-15
上野広小路
(うえのひろこうじ)
1930年(昭和5年)
1月1日
G-16
上野
(うえの)
1927年(昭和2年)
12月30日
G-17
稲荷町
(いなりちょう)
1927年(昭和2年)
12月30日
G-18
田原町
(たわらまち)
1927年(昭和2年)
12月30日
G-19
浅草
(あさくさ)
1927年(昭和2年)
12月30日

TOPに戻る

↓スポンサーリンク↓

丸ノ内線

丸ノ内線概要

丸ノ内線は、東京都豊島区の池袋駅から杉並区の荻窪駅までを結ぶ本線24.2キロと、中野区の中野坂上駅から杉並区の方南町駅までを結ぶ分岐戦(通称:方南町支線)3.2キロを結ぶ路線です。開業は1954年(昭和29年)1月20日で、東京メトロで2番目にできた路線です。

丸ノ内線路線図

丸ノ内線駅一覧

駅番号 駅名 開業
M-01
荻窪
(おぎくぼ)
1962年(昭和37年)
1月23日
M-02
南阿佐ヶ谷
(みなみあさがや)
1961年(昭和36年)
11月1日
M-03
新高円寺
(しんこうえんじ)
1961年(昭和36年)
11月1日
M-04
東高円寺
(ひがしこうえんじ)
1964年(昭和39年)
9月18日
M-05
新中野
(しんなかの)
1961年(昭和36年)
2月8日
M-06
中野坂上
(なかのさかうえ)
1961年(昭和36年)
2月8日
M-07
西新宿
(にししんじゅく)
1996年(平成8年)
5月28日
M-08
新宿
(しんじゅく)
1961年(昭和36年)
2月8日
M-09
新宿三丁目
(しんじゅくさんちょうめ)
1959年(昭和34年)
3月15日
M-10
新宿御苑前
(しんじゅくぎょえんまえ)
1959年(昭和34年)
3月15日
M-11
四谷三丁目
(よつやさんちょうめ)
1959年(昭和34年)
3月15日
M-12
四ツ谷
(よつや)
1959年(昭和34年)
3月15日
M-13
赤坂見附
(あかさかみつけ)
1959年(昭和34年)
3月15日
M-14
国会議事堂前
(こっかいぎじどうまえ)
1959年(昭和34年)
3月15日
M-15
霞ヶ関
(かすみがせき)
1958年(昭和33年)
10月15日
M-16
銀座
(ぎんざ)
1957年(昭和32年)
12月15日
M-17
東京
(とうきょう)
1956年(昭和31年)
7月20日
M-18
大手町
(おおてまち)
1956年(昭和31年)
7月20日
M-19
淡路町
(あわじちょう)
1956年(昭和31年)
7月20日
M-20
御茶ノ水
(おちゃのみず)
1954年(昭和29年)
1月20日
M-21
本郷三丁目
(ほんごうさんちょうめ)
1954年(昭和29年)
1月20日
M-22
後楽園
(こうらくえん)
1954年(昭和29年)
1月20日
M-23
茗荷谷
(みょうがだに)
1954年(昭和29年)
1月20日
M-24
新大塚
(しんおおつか)
1954年(昭和29年)
1月20日
M-25
池袋
(いけぶくろ)
1954年(昭和29年)
1月20日
Mb-03
方南町
(ほうなんちょう)
1962年(昭和37年)
3月23日
Mb-04
中野富士見町
(なかのふじみちょう)
1961年(昭和36年)
2月8日
Mb-05
中野新橋
(なかのしんばし)
1961年(昭和36年)
2月8日

TOPに戻る

↓スポンサーリンク↓

日比谷線

日比谷線概要

日比谷線は、東京都足立区の北千住駅から目黒区の中目黒駅までを結ぶ20.3キロの路線です。開業は1961年(昭和36年)3月28日、3番目にできた路線です。

日比谷線路線図

日比谷線駅一覧

駅番号 駅名 開業
H-01
中目黒
(なかめぐろ)
1964年(昭和39年)
7月22日
H-02
恵比寿
(えびす)
1964年(昭和39年)
3月25日
H-03
広尾
(ひろお)
1964年(昭和39年)
3月25日
H-04
六本木
(ろっぽんぎ)
1964年(昭和39年)
3月25日
H-05
神谷町
(かみやちょう)
1964年(昭和39年)
3月25日
H-06
虎ノ門ヒルズ
(とらのもんひるず)
2020年(令和2年)
6月6日
H-07
霞ヶ関
(かすみがせき)
1964年(昭和39年)
3月25日
H-08
日比谷
(ひびや)
1964年(昭和39年)
8月29日
H-09
銀座
(ぎんざ)
1964年(昭和39年)
8月29日
H-10
東銀座
(ひがしぎんざ)
1963年(昭和38年)
2月28日
H-11
築地
(つきじ)
1963年(昭和38年)
2月28日
H-12
八丁堀
(はっちょうぼり)
1963年(昭和38年)
2月28日
H-13
茅場町
(かやばちょう)
1963年(昭和38年)
2月28日
H-14
人形町
(にんぎょうちょう)
1962年(昭和37年)
5月31日
H-15
小伝馬町
(こでんまちょう)
1962年(昭和37年)
5月31日
H-16
秋葉原
(あきはばら)
1962年(昭和37年)
5月31日
H-17
仲御徒町
(なかおかちまち)
1961年(昭和36年)
3月28日
H-18
上野
(うえの)
1961年(昭和36年)
3月28日
H-19
入谷
(いりや)
1961年(昭和36年)
3月28日
H-20
三ノ輪
(みのわ)
1961年(昭和36年)
3月28日
H-21
南千住
(みなみせんじゅ)
1961年(昭和36年)
3月28日
H-22
北千住
(きたせんじゅ)
1962年(昭和37年)
5月31日

TOPに戻る

↓スポンサーリンク↓

東西線

東西線概要

東西線は、東京都中野区の中野駅から千葉県船橋市の西船橋駅までを結ぶ30.8キロの路線です。開業は1964年(昭和39年)12月23日、4番目にできた路線です。

東西線路線図

東西線駅一覧

駅番号 駅名 開業
T-01
中野
(なかの)
1966年(昭和41年)
3月16日
T-02
落合
(おちあい)
1966年(昭和41年)
3月16日
T-03
高田馬場
(たかだのばば)
1964年(昭和39年)
12月23日
T-04
早稲田
(わせだ)
1964年(昭和39年)
12月23日
T-05
神楽坂
(かぐらざか)
1964年(昭和39年)
12月23日
T-06
飯田橋
(いいだばし)
1964年(昭和39年)
12月23日
T-07
九段下
(くだんした)
1964年(昭和39年)
12月23日
T-08
竹橋
(たけばし)
1966年(昭和41年)
3月16日
T-09
大手町
(おおてまち)
1966年(昭和41年)
10月1日
T-10
日本橋
(にほんばし)
1967年(昭和42年)
9月14日
T-11
茅場町
(かやばちょう)
1967年(昭和42年)
9月14日
T-12
門前仲町
(もんぜんなかちょう)
1967年(昭和42年)
9月14日
T-13
木場
(きば)
1967年(昭和42年)
9月14日
T-14
東陽町
(とうようちょう)
1967年(昭和42年)
9月14日
T-15
南砂町
(みなみすなまち)
1969年(昭和44年)
3月29日
T-16
西葛西
(にしかさい)
1979年(昭和54年)
10月1日
T-17
葛西
(かさい)
1969年(昭和44年)
3月29日
T-18
浦安
(うらやす)
1969年(昭和44年)
3月29日
T-19
南行徳
(みなみぎょうとく)
1981年(昭和56年)
3月27日
T-20
行徳
(ぎょうとく)
1969年(昭和44年)
3月29日
T-21
妙典
(みょうでん)
2000年(平成12年)
1月22日
T-22
原木中山
(ばらきなかやま)
1969年(昭和44年)
3月29日
T-23
西船橋
(にしふなばし)
1969年(昭和44年)
3月29日

TOPに戻る

↓スポンサーリンク↓

千代田線

千代田線概要

千代田線は、東京都足立区の綾瀬駅から渋谷区の代々木上原駅までを結ぶ本線22.1キロと、綾瀬駅から北綾瀬駅までを結ぶ支線(通称:北綾瀬支線)2.1キロで構成される路線です。開業は1969年(昭和44年)12月20日、5番目にできた路線です。

千代田線路線図

千代田線駅一覧

駅番号 駅名 開業
C-01
代々木上原
(よよぎうえはら)
1978年(昭和53年)
3月31日
C-02
代々木公園
(よよぎこうえん)
1972年(昭和47年)
10月20日
C-03
明治神宮前<原宿>
(めいじじんぐうまえ<はらじゅく>)
1972年(昭和47年)
10月20日
C-04
表参道
(おもてさんどう)
1972年(昭和47年)
10月20日
C-05
乃木坂
(のぎざか)
1972年(昭和47年)
10月20日
C-06
赤坂
(あかさか)
1972年(昭和47年)
10月20日
C-07
国会議事堂前
(こっかいぎじどうまえ)
1972年(昭和47年)
10月20日
C-08
霞ヶ関
(かすみがせき)
1971年(昭和46年)
3月20日
C-09
日比谷
(ひびや)
1971年(昭和46年)
3月20日
C-10
二重橋前<丸の内>
(にじゅうばしまえ<まるのうち>)
1971年(昭和46年)
3月20日
C-11
大手町
(おおてまち)
1969年(昭和44年)
12月20日
C-12
新御茶ノ水
(しんおちゃのみず)
1969年(昭和44年)
12月20日
C-13
湯島
(ゆしま)
1969年(昭和44年)
12月20日
C-14
根津
(ねず)
1969年(昭和44年)
12月20日
C-15
千駄木
(せんだぎ)
1969年(昭和44年)
12月20日
C-16
西日暮里
(にしにっぽり)
1969年(昭和44年)
12月20日
C-17
町屋
(まちや)
1969年(昭和44年)
12月20日
C-18
北千住
(きたせんじゅ)
1969年(昭和44年)
12月20日
C-19
綾瀬
(あやせ)
1971年(昭和46年)
4月20日
C-20
北綾瀬
(きたあやせ)
1979年(昭和54年)
12月20日

TOPに戻る

↓スポンサーリンク↓

有楽町線

有楽町線概要

有楽町線は、埼玉県和光市の和光市駅から東京都江東区の新木場駅までを結ぶ28.3キロの路線です。開業は1974年(昭和49年)10月30日、6番目にできた路線です。

有楽町線路線図

有楽町線駅一覧

駅番号 駅名 開業
Y-01
和光市
(わこうし)
1987年(昭和62年)
8月25日
Y-02
地下鉄成増
(ちかてつなります)
1983年(昭和58年)
6月24日
Y-03
地下鉄赤塚
(ちかてつあかつか)
1983年(昭和58年)
6月24日
Y-04
平和台
(へいわだい)
1983年(昭和58年)
6月24日
Y-05
氷川台
(ひかわだい)
1983年(昭和58年)
6月24日
Y-06
小竹向原
(こたけむかいはら)
1983年(昭和58年)
6月24日
Y-07
千川
(せんかわ)
1983年(昭和58年)
6月24日
Y-08
要町
(かなめちょう)
1983年(昭和58年)
6月24日
Y-09
池袋
(いけぶくろ)
1974年(昭和49年)
10月30日
Y-10
東池袋
(ひがしいけぶくろ)
1974年(昭和49年)
10月30日
Y-11
護国寺
(ごこくじ)
1974年(昭和49年)
10月30日
Y-12
江戸川橋
(えどがわばし)
1974年(昭和49年)
10月30日
Y-13
飯田橋
(いいだばし)
1974年(昭和49年)
10月30日
Y-14
市ヶ谷
(いちがや)
1974年(昭和49年)
10月30日
Y-15
麹町
(こうじまち)
1974年(昭和49年)
10月30日
Y-16
永田町
(ながたちょう)
1974年(昭和49年)
10月30日
Y-17
桜田門
(さくらだもん)
1974年(昭和49年)
10月30日
Y-18
有楽町
(ゆうらくちょう)
1974年(昭和49年)
10月30日
Y-19
銀座一丁目
(ぎんざいっちょうめ)
1974年(昭和49年)
10月30日
Y-20
新富町
(しんとみちょう)
1980年(昭和55年)
3月27日
Y-21
月島
(つきしま)
1988年(昭和63年)
6月8日
Y-22
豊洲
(とよす)
1988年(昭和63年)
6月8日
Y-23
辰巳
(たつみ)
1988年(昭和63年)
6月8日
Y-24
新木場
(しんきば)
1988年(昭和63年)
6月8日

TOPに戻る

↓スポンサーリンク↓

半蔵門線

半蔵門線概要

半蔵門線は、東京都渋谷区の渋谷駅から墨田区の押上駅までを結ぶ16.8キロの路線です。開業は1978年(昭和53年)8月1日、7番目にできた路線です。

半蔵門線路線図

半蔵門線駅一覧

駅番号 駅名 開業
Z-01
渋谷
(しぶや)
1978年(昭和53年)
8月1日
Z-02
表参道
(おもてさんどう)
1978年(昭和53年)
8月1日
Z-03
青山一丁目
(あおやまいっちょうめ)
1978年(昭和53年)
8月1日
Z-04
永田町
(ながたちょう)
1979年(昭和54年)
9月21日
Z-05
半蔵門
(はんぞうもん)
1982年(昭和57年)
12月9日
Z-06
九段下
(くだんした)
1989年(平成元年)
1月26日
Z-07
神保町
(じんぼうちょう)
1989年(平成元年)
1月26日
Z-08
大手町
(おおてまち)
1989年(平成元年)
1月26日
Z-09
三越前
(みつこしまえ)
1989年(平成元年)
1月26日
Z-10
水天宮前
(すいてんぐうまえ)
1990年(平成2年)
11月28日
Z-11
清澄白河
(きよすみしらかわ)
2003年(平成15年)
3月19日
Z-12
住吉
(すみよし)
2003年(平成15年)
3月19日
Z-13
錦糸町
(きんしちょう)
2003年(平成15年)
3月19日
Z-14
押上
(おしあげ)
2003年(平成15年)
3月19日

TOPに戻る

↓スポンサーリンク↓

南北線

南北線概要

南北線は、東京都品川区の目黒駅から北区の赤羽岩淵駅までを結ぶ21.3キロの路線です。開業は1991年(平成3年)11月29日、8番目にできた路線です。

南北線路線図

南北線駅一覧

駅番号 駅名 開業
N-01
目黒
(めぐろ)
2000年(平成12年)
9月26日
N-02
白金台
(しろがねだい)
2000年(平成12年)
9月26日
N-03
白金高輪
(しろがねたかなわ)
2000年(平成12年)
9月26日
N-04
麻布十番
(あざぶじゅうばん)
2000年(平成12年)
9月26日
N-05
六本木一丁目
(ろっぽんぎいっちょうめ)
2000年(平成12年)
9月26日
N-06
溜池山王
(ためいけさんのう)
1997年(平成9年)
9月30日
N-07
永田町
(ながたちょう)
1997年(平成9年)
9月30日
N-08
四ツ谷
(よつや)
1997年(平成9年)
9月30日
N-09
市ヶ谷
(いちがや)
1996年(平成9年)
3月26日
N-10
飯田橋
(いいだばし)
1996年(平成9年)
3月26日
N-11
後楽園
(こうらくえん)
1996年(平成9年)
3月26日
N-12
東大前
(とうだいまえ)
1996年(平成9年)
3月26日
N-13
本駒込
(ほんこまごめ)
1996年(平成9年)
3月26日
N-14
駒込
(こまごめ)
1996年(平成9年)
3月26日
N-15
西ヶ原
(にしがはら)
1991年(平成3年)
11月29日
N-16
王子
(おうじ)
1991年(平成3年)
11月29日
N-17
王子神谷
(おうじかみや)
1991年(平成3年)
11月29日
N-18
志茂
(しも)
1991年(平成3年)
11月29日
N-19
赤羽岩淵
(あかばねいわぶち)
1991年(平成3年)
11月29日

TOPに戻る

↓スポンサーリンク↓

副都心線

副都心線概要

副都心線は、埼玉県和光市の和光市駅から東京都渋谷区の渋谷駅を結ぶ11.9キロの路線です。開業は2008年(平成20年)6月14日、9番目にできた最も新しい路線です。

副都心線路線図

副都心線駅一覧

駅番号 駅名 開業
F-01
和光市
(わこうし)
2008年(平成20年)
6月14日
F-02
地下鉄成増
(ちかてつなります)
2008年(平成20年)
6月14日
F-03
地下鉄赤塚
(ちかてつあかつか)
2008年(平成20年)
6月14日
F-04
平和台
(へいわだい)
2008年(平成20年)
6月14日
F-05
氷川台
(ひかわだい)
2008年(平成20年)
6月14日
F-06
小竹向原
(こたけむかいはら)
2008年(平成20年)
6月14日
F-07
千川
(せんかわ)
2008年(平成20年)
6月14日
F-08
要町
(かなめちょう)
2008年(平成20年)
6月14日
F-09
池袋
(いけぶくろ)
2008年(平成20年)
6月14日
F-10
雑司ヶ谷
(ぞうしがや)
2008年(平成20年)
6月14日
F-11
西早稲田
(にしわせだ)
2008年(平成20年)
6月14日
F-12
東新宿
(ひがししんじゅく)
2008年(平成20年)
6月14日
F-13
新宿三丁目
(しんじゅくさんちょうめ)
2008年(平成20年)
6月14日
F-14
北参道
(きたさんどう)
2008年(平成20年)
6月14日
F-15
明治神宮前<原宿>
(めいじじんぐうまえ<はらじゅく>)
2008年(平成20年)
6月14日
F-16
渋谷
(しぶや)
2008年(平成20年)
6月14日

TOPに戻る

↓スポンサーリンク↓

全国鉄道完全乗車への道

全国の鉄道完全乗車を目指しています。旅の記録は下の日本地図からジャンプ!

北海道 東北 関東 中部・甲信越 関西 中国 四国 九州 沖縄

コメント

  1. akiko より:

    いつも毎回楽しみにしております。
    自分もこのスタンプラリーに参加していて、コツコツ集めております。
    虎ノ門ヒルズ駅の記事が二つあって、虎ノ門駅の記事がないみたいなんですが・・・。
    虎ノ門駅の情報もお願いします。

    • ヒロORE より:

      ご覧いただき、ありがとうございます😊
      虎ノ門ヒルズに行ったついでに取ってくれば良かったのですが、まだスタンプ取れずじまいです😅
      次は銀座線を制覇しようと進めていますので、しばらくお待ちください。

      • akiko より:

        そういうことだったんですね。
        気長に待とうと思います。
        私は先月で58個スタンプを集めました。有楽町線・東西線が難関かな?
        お互い頑張って制覇しましょうね。

タイトルとURLをコピーしました