本サイト内の、鉄道に関する記事へのリンク集です。ライフワークの鉄道完全乗車旅行の記録と、2022年から2025年まで開催される、東京メトロスタンプラリーで立ち寄った各駅の名所、グルメ情報にジャンプできます。
東京メトロは9路線。各路線の駅名から記事にジャンプ! 駅名の由来、駅スタンプの場所、駅周辺の名所、グルメ情報が満載!

記号 | 路線名 | 起点 | 終点 | 開業 |
---|---|---|---|---|
12月30日 |
||||
Mb |
中野坂上 |
方南町 |
1月20日 |
|
3月28日 |
||||
12月23日 |
||||
北綾瀬 |
12月20日 |
|||
10月30日 |
||||
8月1日 |
||||
11月29日 |
||||
6月14日 |


銀座線
銀座線概要
銀座線は、東京都台東区の浅草駅から渋谷区の渋谷駅までを結ぶ14.2キロの路線です。開業は1927年(昭和2年)12月30日。日本で最も古い地下鉄路線です。

銀座線駅一覧
駅番号 | 駅名 | 開業 |
---|---|---|
(しぶや) |
12月20日 |
|
(おもてさんどう) |
11月18日 |
|
(がいえんまえ) |
11月18日 |
|
(あおやまいっちょうめ) |
11月18日 |
|
(あかさかみつけ) |
11月18日 |
|
(ためいけさんのう) |
9月30日 |
|
(とらのもん) |
11月18日 |
|
(しんばし) |
6月21日 |
|
(ぎんざ) |
3月3日 |
|
(きょうばし) |
12月24日 |
|
(にほんばし) |
12月24日 |
|
(みつこしまえ) |
4月29日 |
|
(かんだ) |
11月21日 |
|
(すえひろちょう) |
1月1日 |
|
(うえのひろこうじ) |
1月1日 |
|
(うえの) |
12月30日 |
|
(いなりちょう) |
12月30日 |
|
(たわらまち) |
12月30日 |
|
(あさくさ) |
12月30日 |

丸ノ内線
丸ノ内線概要
丸ノ内線は、東京都豊島区の池袋駅から杉並区の荻窪駅までを結ぶ本線24.2キロと、中野区の中野坂上駅から杉並区の方南町駅までを結ぶ分岐戦(通称:方南町支線)3.2キロを結ぶ路線です。開業は1954年(昭和29年)1月20日で、東京メトロで2番目にできた路線です。

丸ノ内線駅一覧
駅番号 | 駅名 | 開業 |
---|---|---|
(おぎくぼ) |
1月23日 |
|
(みなみあさがや) |
11月1日 |
|
(しんこうえんじ) |
11月1日 |
|
(ひがしこうえんじ) |
9月18日 |
|
(しんなかの) |
2月8日 |
|
(なかのさかうえ) |
2月8日 |
|
(にししんじゅく) |
5月28日 |
|
(しんじゅく) |
2月8日 |
|
(しんじゅくさんちょうめ) |
3月15日 |
|
(しんじゅくぎょえんまえ) |
3月15日 |
|
(よつやさんちょうめ) |
3月15日 |
|
(よつや) |
3月15日 |
|
(あかさかみつけ) |
3月15日 |
|
(こっかいぎじどうまえ) |
3月15日 |
|
(かすみがせき) |
10月15日 |
|
(ぎんざ) |
12月15日 |
|
(とうきょう) |
7月20日 |
|
(おおてまち) |
7月20日 |
|
(あわじちょう) |
7月20日 |
|
(おちゃのみず) |
1月20日 |
|
(ほんごうさんちょうめ) |
1月20日 |
|
(こうらくえん) |
1月20日 |
|
(みょうがだに) |
1月20日 |
|
(しんおおつか) |
1月20日 |
|
(いけぶくろ) |
1月20日 |
|
(ほうなんちょう) |
3月23日 |
|
(なかのふじみちょう) |
2月8日 |
|
(なかのしんばし) |
2月8日 |

日比谷線
日比谷線概要
日比谷線は、東京都足立区の北千住駅から目黒区の中目黒駅までを結ぶ20.3キロの路線です。開業は1961年(昭和36年)3月28日、3番目にできた路線です。

日比谷線駅一覧
駅番号 | 駅名 | 開業 |
---|---|---|
(なかめぐろ) |
7月22日 |
|
(えびす) |
3月25日 |
|
(ひろお) |
3月25日 |
|
(ろっぽんぎ) |
3月25日 |
|
(かみやちょう) |
3月25日 |
|
(とらのもんひるず) |
6月6日 |
|
(かすみがせき) |
3月25日 |
|
(ひびや) |
8月29日 |
|
(ぎんざ) |
8月29日 |
|
(ひがしぎんざ) |
2月28日 |
|
(つきじ) |
2月28日 |
|
(はっちょうぼり) |
2月28日 |
|
(かやばちょう) |
2月28日 |
|
(にんぎょうちょう) |
5月31日 |
|
(こでんまちょう) |
5月31日 |
|
(あきはばら) |
5月31日 |
|
(なかおかちまち) |
3月28日 |
|
(うえの) |
3月28日 |
|
(いりや) |
3月28日 |
|
(みのわ) |
3月28日 |
|
(みなみせんじゅ) |
3月28日 |
|
(きたせんじゅ) |
5月31日 |
東西線
東西線概要
東西線は、東京都中野区の中野駅から千葉県船橋市の西船橋駅までを結ぶ30.8キロの路線です。開業は1964年(昭和39年)12月23日、4番目にできた路線です。

東西線駅一覧
駅番号 | 駅名 | 開業 |
---|---|---|
(なかの) |
3月16日 |
|
(おちあい) |
3月16日 |
|
(たかだのばば) |
12月23日 |
|
(わせだ) |
12月23日 |
|
(かぐらざか) |
12月23日 |
|
(いいだばし) |
12月23日 |
|
(くだんした) |
12月23日 |
|
(たけばし) |
3月16日 |
|
(おおてまち) |
10月1日 |
|
(にほんばし) |
9月14日 |
|
(かやばちょう) |
9月14日 |
|
(もんぜんなかちょう) |
9月14日 |
|
(きば) |
9月14日 |
|
(とうようちょう) |
9月14日 |
|
(みなみすなまち) |
3月29日 |
|
(にしかさい) |
10月1日 |
|
(かさい) |
3月29日 |
|
(うらやす) |
3月29日 |
|
(みなみぎょうとく) |
3月27日 |
|
(ぎょうとく) |
3月29日 |
|
(みょうでん) |
1月22日 |
|
(ばらきなかやま) |
3月29日 |
|
(にしふなばし) |
3月29日 |
千代田線
千代田線概要
千代田線は、東京都足立区の綾瀬駅から渋谷区の代々木上原駅までを結ぶ本線22.1キロと、綾瀬駅から北綾瀬駅までを結ぶ支線(通称:北綾瀬支線)2.1キロで構成される路線です。開業は1969年(昭和44年)12月20日、5番目にできた路線です。

千代田線駅一覧
駅番号 | 駅名 | 開業 |
---|---|---|
(よよぎうえはら) |
3月31日 |
|
(よよぎこうえん) |
10月20日 |
|
(めいじじんぐうまえ<はらじゅく>) |
10月20日 |
|
(おもてさんどう) |
10月20日 |
|
(のぎざか) |
10月20日 |
|
(あかさか) |
10月20日 |
|
(こっかいぎじどうまえ) |
10月20日 |
|
(かすみがせき) |
3月20日 |
|
(ひびや) |
3月20日 |
|
(にじゅうばしまえ<まるのうち>) |
3月20日 |
|
(おおてまち) |
12月20日 |
|
(しんおちゃのみず) |
12月20日 |
|
(ゆしま) |
12月20日 |
|
(ねず) |
12月20日 |
|
(せんだぎ) |
12月20日 |
|
(にしにっぽり) |
12月20日 |
|
(まちや) |
12月20日 |
|
(きたせんじゅ) |
12月20日 |
|
(あやせ) |
4月20日 |
|
(きたあやせ) |
12月20日 |
有楽町線
有楽町線概要
有楽町線は、埼玉県和光市の和光市駅から東京都江東区の新木場駅までを結ぶ28.3キロの路線です。開業は1974年(昭和49年)10月30日、6番目にできた路線です。

有楽町線駅一覧
駅番号 | 駅名 | 開業 |
---|---|---|
(わこうし) |
8月25日 |
|
(ちかてつなります) |
6月24日 |
|
(ちかてつあかつか) |
6月24日 |
|
(へいわだい) |
6月24日 |
|
(ひかわだい) |
6月24日 |
|
(こたけむかいはら) |
6月24日 |
|
(せんかわ) |
6月24日 |
|
(かなめちょう) |
6月24日 |
|
(いけぶくろ) |
10月30日 |
|
(ひがしいけぶくろ) |
10月30日 |
|
(ごこくじ) |
10月30日 |
|
(えどがわばし) |
10月30日 |
|
(いいだばし) |
10月30日 |
|
(いちがや) |
10月30日 |
|
(こうじまち) |
10月30日 |
|
(ながたちょう) |
10月30日 |
|
(さくらだもん) |
10月30日 |
|
(ゆうらくちょう) |
10月30日 |
|
(ぎんざいっちょうめ) |
10月30日 |
|
(しんとみちょう) |
3月27日 |
|
(つきしま) |
6月8日 |
|
(とよす) |
6月8日 |
|
(たつみ) |
6月8日 |
|
(しんきば) |
6月8日 |
半蔵門線
半蔵門線概要
半蔵門線は、東京都渋谷区の渋谷駅から墨田区の押上駅までを結ぶ16.8キロの路線です。開業は1978年(昭和53年)8月1日、7番目にできた路線です。

半蔵門線駅一覧
駅番号 | 駅名 | 開業 |
---|---|---|
(しぶや) |
8月1日 |
|
(おもてさんどう) |
8月1日 |
|
(あおやまいっちょうめ) |
8月1日 |
|
(ながたちょう) |
9月21日 |
|
(はんぞうもん) |
12月9日 |
|
(くだんした) |
1月26日 |
|
(じんぼうちょう) |
1月26日 |
|
(おおてまち) |
1月26日 |
|
(みつこしまえ) |
1月26日 |
|
(すいてんぐうまえ) |
11月28日 |
|
(きよすみしらかわ) |
3月19日 |
|
(すみよし) |
3月19日 |
|
(きんしちょう) |
3月19日 |
|
(おしあげ) |
3月19日 |
南北線
南北線概要
南北線は、東京都品川区の目黒駅から北区の赤羽岩淵駅までを結ぶ21.3キロの路線です。開業は1991年(平成3年)11月29日、8番目にできた路線です。

南北線駅一覧
駅番号 | 駅名 | 開業 |
---|---|---|
(めぐろ) |
9月26日 |
|
(しろがねだい) |
9月26日 |
|
(しろがねたかなわ) |
9月26日 |
|
(あざぶじゅうばん) |
9月26日 |
|
(ろっぽんぎいっちょうめ) |
9月26日 |
|
(ためいけさんのう) |
9月30日 |
|
(ながたちょう) |
9月30日 |
|
(よつや) |
9月30日 |
|
(いちがや) |
3月26日 |
|
(いいだばし) |
3月26日 |
|
(こうらくえん) |
3月26日 |
|
(とうだいまえ) |
3月26日 |
|
(ほんこまごめ) |
3月26日 |
|
(こまごめ) |
3月26日 |
|
(にしがはら) |
11月29日 |
|
(おうじ) |
11月29日 |
|
(おうじかみや) |
11月29日 |
|
(しも) |
11月29日 |
|
(あかばねいわぶち) |
11月29日 |
副都心線
副都心線概要
副都心線は、埼玉県和光市の和光市駅から東京都渋谷区の渋谷駅を結ぶ11.9キロの路線です。開業は2008年(平成20年)6月14日、9番目にできた最も新しい路線です。

副都心線駅一覧
駅番号 | 駅名 | 開業 |
---|---|---|
(わこうし) |
6月14日 |
|
(ちかてつなります) |
6月14日 |
|
(ちかてつあかつか) |
6月14日 |
|
(へいわだい) |
6月14日 |
|
(ひかわだい) |
6月14日 |
|
(こたけむかいはら) |
6月14日 |
|
(せんかわ) |
6月14日 |
|
(かなめちょう) |
6月14日 |
|
(いけぶくろ) |
6月14日 |
|
(ぞうしがや) |
6月14日 |
|
(にしわせだ) |
6月14日 |
|
(ひがししんじゅく) |
6月14日 |
|
(しんじゅくさんちょうめ) |
6月14日 |
|
(きたさんどう) |
6月14日 |
|
(めいじじんぐうまえ<はらじゅく>) |
6月14日 |
|
(しぶや) |
6月14日 |


全国鉄道完全乗車への道
全国の鉄道完全乗車を目指しています。旅の記録は下の日本地図からジャンプ!

コメント
いつも毎回楽しみにしております。
自分もこのスタンプラリーに参加していて、コツコツ集めております。
虎ノ門ヒルズ駅の記事が二つあって、虎ノ門駅の記事がないみたいなんですが・・・。
虎ノ門駅の情報もお願いします。
ご覧いただき、ありがとうございます😊
虎ノ門ヒルズに行ったついでに取ってくれば良かったのですが、まだスタンプ取れずじまいです😅
次は銀座線を制覇しようと進めていますので、しばらくお待ちください。
そういうことだったんですね。
気長に待とうと思います。
私は先月で58個スタンプを集めました。有楽町線・東西線が難関かな?
お互い頑張って制覇しましょうね。