上野といえば、上野動物園、上野動物園といえばパンダ、ということで、
子供たちがテンション上がる、なんともかわいらしいスイーツが御徒町にあります。


ぱんだ焼きとは?
その名の通り、パンダの形をした7、8センチくらいの大きさで、カステラ風味の生地に、色々なタネを仕込んだお菓子。
小麦粉は、なんと日清製粉と共同開発したオリジナルの粉を使用しているそうで
水を一切使用せず、卵と牛乳でふんわりと焼き上げてるとのこと。


お店の場所と外観
花神楽(はなかぐら)はJR御徒町駅北口の改札を出た真ん前にあります。
休日は長蛇の列。回転早いので、すぐ買えますよ(⌒∇⌒)




メニューと買い方
季節によってタネは異なります。
2020年1月現在は
いちご、チョコ、あんこ、キャラメル、カスタード、プレーン(生地のみ)
の6種類。1つ1つが小さいので、次の個数をベースに、味の種類と個数を自由に選んで買うスタイルです。
14個 580円
21個 840円
26個 1000円
33個 1200円
42個 1500円
14個入りだと、なんともかわいらしい、パンダの袋に入れてもらえます(⌒∇⌒)

今回は、全種類2づずつと、いちご、カスタードを3つずつチョイス。
お味レビュー
いちご
口いっぱいにいちごの風味が広がる~(^o^)
いちごのタネもそのまま入って食感も楽しめます。さすが季節限定。

チョコ
意外にビターな風味のチョコを使い、甘すぎない大人の味となってます。

あんこ
どら焼きのような感じ。この生地だと好き嫌いありそうですね(^-^;
自分はちょっと合わないかなと。。。

キャラメル
キャラメルの味が濃厚なので、少ないタネでもキャラメルの味が口いっぱいに広がります。ちょっと生地の味を殺してるような気が(^-^;

プレーン
純粋に生地の味を楽しみたいのであればこちらを。
ふんわり生地に、ほんのりカステラ風味。上品なお味です(⌒∇⌒)

カスタード
はい、もう鉄板です!
これ以上合うタネは無いでしょう!
生地の味を殺さず、お互い生かしています。これ一択でもいいくらいです(笑)





ポイント
①お土産は14個入りを買うべし
それ以上だと別の袋に入れられる模様。お子さんへのお土産は、14個入り一択!
②カスタード、プレーンを多めに、あとは流す感じで。
季節限定にも当たりはずれあるので、鉄板のカスタード、プレーンを多めにして、あとは1個入れるかどうか、といった買い方がオススメです。
更に詳しい情報はこちらからどうぞ。
コメント