【2022年】東京メトロスタンプラリー完全制覇!日比谷線広尾駅を徹底攻略

↓スポンサーリンク↓
東京メトロスタンプラリー

東京メトロスタンプラリー完全制覇の日比谷線編。今回は広尾駅。駅名の由来から、駅の歴史とスタンプの場所。名所、グルメをご紹介します。

↓スポンサーリンク↓

広尾駅の歴史を紐解く

駅名「広尾」の由来

昔はこの地に多くのツクシ(土筆)が生えていて「土筆ヶ原(つくしがはら)」と呼ばれていましたが、広大な原野だったこの地は後に「広野」となりました。また、「広尾原(ひろおのはら)」とも呼ばれ、やがて「広尾」となったという説が有力です。

今のオシャレな街並みからは想像できませんね!

つくしが広がる当時の広尾のイメージ
現在の広尾の街並み

広尾駅開業の歴史

広尾駅は、日比谷線のみ乗り入れています。

1964年(昭和39年)3月25日、日比谷線の霞ヶ関- 恵比寿間開通と同時に開業し、今に至ります。

広尾駅駅名標
↓スポンサーリンク↓

広尾駅スタンプ攻略法

スタンプは改札外4番出口付近にあります。

広尾駅スタンプはここだ!

駅構内図ではこの辺り。4番出口は北千住方面にある西麻布方面改札を出た先にあります。

広尾駅スタンプの位置

まずは3、4番出口方面にある西麻布方面改札を目指します。

3、4番出口を目指す

西麻布方面改札を抜け真っ直ぐ進むとスタンプ発見!

西麻布方面改札
広尾駅スタンプ

スタンプの取得方法は、【2022年】目指せ完全制覇!東京メトロスタンプラリーの進め方をご覧ください。

↓スポンサーリンク↓

小洒落た街広尾を巡る広尾駅付近の名所、グルメ3選

広尾駅周辺の名所、グルメ3ヶ所をご紹介します。

広尾駅周辺名所マップ

①シンプルな見た目はスープに絶対の自信がある証拠!「豚そば月や」

広尾駅2番出口を出てすぐのところにある、10数軒の飲食店が集約された施設、THE RESTAURANT / ザ レストラン2階にあるラーメン屋さん、「豚そば月や

THE RESTAURANT / ザ レストラン
豚そば月や

メニューはこんな感じ、豚そばオンリーで、選択肢はチャーシューを増やすか否かのみ!逆に期待大です。

メニュー

食べ方の案内がありました。スープに絶対の自信があるようで、まずはスープを飲んでみろ!との事。

食べ方案内

豚そば到着!スープはとんこつ。透明度の高いスープが特徴で、アッサリながらもコクのあるスープは、確かに飲み干してしまう美味しさ!

豚そば
豚そばのスープ

サイドメニューのシューマイもボリューム満点!

シューマイ

広尾でラーメン食べるなら是非寄りたいお店です。ちなみに会計は電子決済のみなのでご注文を!

②拝殿天井に港区指定文化財の龍の絵、「廣尾稲荷神社」

広尾駅から豚そば月屋と反対方面に5分ほど歩いた所に、廣尾稲荷神社があります徳川二代将軍秀忠公によって勧請されたと言われており、創建は慶長年間(1596年 – 1615年)。

商売繁盛・五穀豊穣にご利益ありの神社です。

廣尾稲荷神社鳥居
廣尾稲荷神社拝殿

拝殿の天井には、日本洋画家の先駆、高橋由一(たかはし ゆいち、文政11年2月5日(1828年3月20日)- 明治27年(1894年)7月6日)の日本画最後の作で、港区指定文化財となっています。

天井墨龍図
高橋由一

御朱印は境内にある社務所でいただけます。御朱印帳に直接手書きしていただけます。

廣尾稲荷神社御朱印

③敷地面積は東京ドームの1.4倍!都内有数の自然公園「有栖川宮記念公園」

廣尾稲荷神社から反対方向に数分歩くと、かつての有栖川宮の御用地(有栖川宮御用地)に造られた有栖川宮記念公園があります。

1934年(昭和9年)11月の開園で敷地面積は東京ドームの約1.4倍以上!都心でありながら、広大な敷地に自然がいっぱいの癒しスポットです。

公園案内板

入園料はもちろん無料!夏は新緑、秋は紅葉が楽しめます。

有栖川宮記念公園内その1
有栖川宮記念公園内その2

水辺も多く、マイナスイオンに癒される事間違いなし!

有栖川宮記念公園内その3
↓スポンサーリンク↓

まとめ

広尾の由来は、かつて広大な原野だった事から「広野」となり、「広尾原(ひろおのはら)」とも呼ばれ、やがて「広尾」となった説が有力。

豚そば月やでお昼を食べたら、腹ごしらえに、廣尾稲荷神社を参拝し、有栖川宮記念公園を散歩するのはいかがでしょう?

今回は、【2022年】東京メトロスタンプラリー完全制覇!日比谷線広尾駅を徹底攻略、をお送りしました。

前の駅
←六本木
マップに戻る
次の駅
恵比寿→

コメント

タイトルとURLをコピーしました